Q本人確認書類と画像アップロード方法 ~増額融資~(1)

A

 

※画像アップロードで画像送付の場合のご注意

  • 必要書類は必ず原本を撮影してください
  • 撮影はカラーでお願いします(モノクロ撮影不可)
  • 保存形式は「JPG」または「PNG」で、ファイル容量は10MB以下としてください
     ※スマートフォンなどで撮影した場合、特別な設定をしない限り、そのまま保存すればこの形式になっています。

 

本人確認書類について

必要な本人確認書類を、あらかじめご確認ください。Eメールで画像送付・FAX・郵送での送付はできませんので予めご了承ください。
 
 

下記のいずれか1点をご用意ください。

A.運転免許証

  • 都道府県公安委員会発行で有効期限内のもの
  • お申込みの住所・氏名・生年月日が一致していること

 

※裏面に現在のご住所が記載されている場合は、裏面もアップロードをお願いします。

 

B.個人番号カード(マイナンバーカード)

  • 有効期限内のもので、お申し込みの住所・氏名・生年月日が一致していること
  • 現住所の記載がないまたは申込書の住所と相違する場合、下記の(a)、(b)、(c)のいずれかが必要です。(その際、氏名が個人番号カードと一致していること)

 

※マイナンバーの通知カードは本人確認書類として受付不可(補助書類としても受付不可)

※個人番号カードは表面のみアップロードしてください

個人番号カード(マイナンバーカード)の記載と現住所が異なる場合

お申込みの住所と、ご本人さま確認書類に記載されている住所が相違する場合は別途、発行日から3ヵ月以内の、(a)または(b)または(c)のいずれかが必要です。

  1. 住民票記載事項証明書
  2. 公共料金領収書
  3. 官公庁発行の印刷物

 

C.健康保険証※マイナンバーカードも運転免許所もない場合限定

  • 健康保険証は有効期限内のもので、お申し込みの氏名・生年月日が一致していること
  • 健康保険証の提出は、個人番号カード(マイナンバーカード)も運転免許所もお持ちでない場合に限ります

 

※裏面に現在のご住所が記載されている場合は、裏面もアップロードをお願いします

※記号番号の欄にはマスキングをお願いします

 

 

画像アップロード方法

1.「ファイルを選択」をタップ

2.「写真またはビデオを撮る」を使って必要書類を撮影

  • 必要書類は必ず原本を撮影してください
  • 撮影はカラーでお願いします(モノクロ撮影不可)
  • 保存形式は「JPG」または「PNG」で、ファイル容量は10MB以下としてください
     ※スマートフォンなどで撮影した場合、特別な設定をしない限り、そのまま保存すればこの形式になっています。

 

 

このQ&Aは役に立ちましたか