身に覚えのない、不正利用と思われる請求があるのですがどうすればいいですか?

よくあるお問合せ事例をご確認ください。


① ご家族のご利用がある場合

家族会員様がご利用されている可能性は無いでしょうか。

お問合せの前に一度、ご家族様へご確認いただきますようお願いいたします。


② 利用店舗名称に心当たりがない場合

・ショッピングモール内のテナントでの利用にも関わらず、テナント名ではなくショッピングモールの名前で請求が来ている

・スーパーまたはガソリンスタンドで利用したが、利用したスーパー名やガソリンスタンド名ではなく運営会社(親会社)の名前で請求がきている

このような場合、お手元のお客様控えでご利用金額などに間違いがないかご確認お願いいたします。


③ 決済代行会社の場合

ご利用明細「利用店舗名・商品名」に、電話番号が記載されている場合がございます。

加盟店名称が「ABC0570-***-***」の場合、「0570-***-***」がお問い合わせ窓口やご連絡先の場合がございますので、直接お問い合わいただくことで解決する場合がございます。


④「海外利用」と表示されている場合

海外でご利用されていない場合でも、インターネットサイトの運営会社が海外にある場合、「海外利用」と表示される場合がございます。

(例:インターネット有料サイトや通信販売のご利用代金、セキュリティソフトなどのダウンロード代金)


⑤ ガソリンスタンド名称と思われる利用店に心当たりがない場合

ガソリンスタンドの名称の場合、「ガソリン代」のみではなく「レンタカー」「灯油代」「車検」「オイル交換」「洗車」「ガス代」等の可能性がございます。


⑥上記に該当がなければ、こちらにご連絡ください。ガイダンス④→②をプッシュ

 

※お問い合わせいただく前に、まずはお客様よりご利用先へお問い合わせをお願いいたします。利用店舗、商品に関するお問い合わせの多いご利用先一覧はこちらになります。

 

  • このQ&Aは役に立ちましたか
Powered by FAQPlus