3Dセキュア認証
3Dセキュア認証とは、オンライン取引のクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービスです。
クレジットカード会社が取引をモニタリングし、なりすましや不正利用リスクのある取引に関して、パスワード入力等の本人認証を実施します。
(2025年4月にECサイトへの3Dセキュア導入が原則義務化されました)
▼3Dセキュア認証の流れ
⑴JTB Book & Payのお支払い画面にて、クレジットカード決済を選択しカード情報を入力。
[上記に同意の上、予約・決済を行う]ボタンを押下すると、[クレジットカード決済中]のポップアップが表示されます。
⑵なりすましや不正利用リスクが低いと判定された取引に関しては、そのまま予約・決済が完了します。
⑶なりすましや不正利用リスクがあると判定された取引に関しては、本人認証を実施します。
※本人認証の方法は、お客様がご利用のクレジットカード会社により異なります(ワンタイムパスワード等)
※なりすましや不正利用リスクが高い場合は、本人認証を行わずに取引エラーとなる場合もあります
なお、3Dセキュアのリスク判定はお客様がご利用の各クレジットカード会社が実施しております。
3Dセキュアに関する決済エラーについては、お手数ですが各クレジットカード会社へ直接お問合せいただくよう、お願いいたします。
※「E21」で始まるエラーコードは、3Dセキュア認証失敗によるエラーです
※エラーコード一覧はこちらからご確認ください